Dr. Jの仕事と子育ての記録

子育て世代を応援したい、趣味を共有したい、そんなブログです

レビュー「世界一美味しい手抜きごはん」を読んでみた感想

この記事では料理研究家のはらぺこグリズリーさんの「世界一美味しい手抜きごはん」を読んで、実際に10品くらい作ってみての感想です。

以前に雑誌のレタスクラブに掲載されていたレシピで「手羽元のさっぱり煮」というものを見た時にはらぺこグリズリーさんを初めて知りました。書店でこの本を見たことがあって気になっていたのですが、だいぶ時間が経ってしましましたが、この前の年末に購入して、読まさせてもらいました。

2019年に発売された、はらぺくグリズリーさんの第2作目のレシピ本です。料理レシピ本大賞を受賞したくらいですので、知っている方も多いのではないかと思います。

f:id:Dr-JUN:20240114155948j:image

内容の構成

「人気ごはん、おつまみ、麺類、おかず、ごはんもの、一品料理、カレー、スイーツ」というジャンルに分かれていて、表紙に書いてあるように100個のレシピが載っています。

料理工程の一つ一つで写真やイラストが載っています。文字の量がかなり少なく、読みやすい作りになっていると思います。

 

特徴

日常的に使う調味料や食材を使用しています。日常はあまり使わないような食材は、他のもので代用しています。例えばパエリアはサフランではなくカレー粉とかコンソメ顆粒を使っていたり、パスタのジェノベーゼは大葉を使っていたりします。

また、本のタイトルのとおり、普段は手間のかかる料理を手軽に作るレシピも多く載っています。例えば、豚の角煮を電子レンジで作るとかです。

この本の冒頭にも書かれているのですが、手間のかかる料理を手軽に日常的に作れるようにしたり、自炊を始めたいという初心者でも美味しくつくりたいというニーズを意識して書かれているようです。

 

気に入ったところ

全体的に調理時間が短いものばかりなので、時短料理好きとしてはだいぶ助かります。時短料理のレパートリーが増えました

また、他にも個人的に気に入ったのは「人気ごはん」「おかず」「おつまみ」の章です。メインの一品を手軽に作るという内容より、副菜を楽に作って代わりに品数を増やし、作り置きにも取っておくという自分のニーズに合っているからです。

まだ作ってはいないのですが、スイーツの内容にも興味があります。スイーツって手間がかかるイメージなので、どんな感じになるのか実際に確かめてみたいって思ってます。

 

何かの参考になると嬉しいです。

では。