娘の体型が心配・・・。だって、学校の周りの子を見ると、スリムな子が多いんですもの。ローレル指数で肥満度を測ってみても、いわゆる普通範囲なんですが・・・。
娘は食べるのが大好きで、制限しないといくらでも食べてしまいそうなんです。かと言って、制限しすぎても成長に差し支えてしまいそうで心配。どれくらいの食事量がいいの??
ということで、厚生労働省が公表している「日本人の食事摂取基準 2020年版」を紐解いて、どれくらいのカロリーが必要なのか調べてみました。以下のデータは、この資料からの抜粋です。
「推定エネルギー必要量(kcal/日)=基礎代謝量(kcal/日)×身体活動レベル+エネルギー蓄積量(kcal/日)」
ふむふむ、エネルギー蓄積量というのは、子の成長に必要な栄養分ということみたいです。これらをそれぞれ計算して、概算したのがこれです。
身体活動レベルは、
Ⅰ:低い (ほとんど外出しない)
Ⅱ:ふつう(日常生活レベルの運動量)
Ⅲ:高い(活発な運動習慣や肉体労働) という感じでしょうか。
基礎代謝量というのは、身長や体重を元に計算するものなので、上の推定エネルギー必要量は下の参照体位の表に記載されている身長・体重の子の場合ということです。
これよりも体重・身長が少なければ、必要エネルギー量も少ないし、多ければエネルギー量も多いということ。なので、「推定」という言葉を使っているみたいですね。
っていうと、うちの娘は1700kcalよりやや少ないくらいがいいのかぁ・・・。
ん?結構多くない? 大人でもちょっと少なめに食事したくらいの量ですよね、これ。
大人との体格差を考えると、半分くらいでいいのかなぁとか勝手なイメージでいましたが、成長の分を考えて、結構食べてもいいってことなんですね。
食事制限しなくてもいいくらいってことがわかりました。つまり、周りの子が痩せてる、うちの子は標準体型。
・・・と、そのことがわかっても、結局心では割り切れず。
心の葛藤は続きます。(笑)